2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月も終わり、か。

大自然に身を浸す、という経験が久しく無い事に気が付いた。 山とか海とか川とか、そーゆーのを眺める事すらしてない様な気がする。 ネコ・パブリッシングの「アルファ&ロメオ」最新号を買いそびれた。他のネコの雑誌に比べて置いてない事が多いんだよなぁ………

今週のお題「あの人のブログが読みたい!」

誰のであろうと、 定期的に更新されないと、やだな。特に誰のが読みたい、というわけではないのだが……フィクションのキャラクターがもし、ブログをもっていたならば――。「エロイカ」のボーナム君とか、あるいはボロボロンテあたりがやってたら面白そうだが。…

なんにもしたくない

水飲んで寝ようっと。大石英司の「半島有事」1巻読了。「対馬奪還戦争」から一転、日韓が休戦し北朝鮮の侵攻部隊に立ち向かう! 在日韓国人の義勇兵部隊――それが正規軍の弾除けであれ――編成のあたりと、日本大使たちの脱出行はえらくワクワクする。来月発行の…

調子に乗って

北海道物産展で、コマイとコロッケとジェラートを食べ過ぎる。 大石英司の「半島有事」1巻をやっと入手。滅多に行かない書店(歩いていける範囲だけど、微妙に生活圏からはずれてるので)で見つけたが……。

他の本屋も探しに行けば

という事を思いつかなかった私。つーか、他の買い物も忘れたぞ? とりあえず、本日の買い物。 ・電撃大王 2010年10月号 ・電撃萌王 2010年10月号「ガンスリ」も大王における長寿連載トップクラス(「ダークウィスパー」は別格として)だが、いよいよクライマッ…

おっかしいなー。

今日あたり、大石英司の新刊が出てるはずだったのだが……。 ひょっとして、入荷数少なくてハケちゃった!?とりあえず、本日のお買い物はなし。 「電撃大王」は1日遅れで明日あたり入荷のはずだし、ちとフトコロがあれなので――「電撃萌王」も明日に。

いろいろ読んでみたい本はあるが

古いラノベを読んでみたい――意外と読んでない作品が多いのだ。 長く続くタイトルってのは確かにある。「マリみて」や「フルメタ」なんか、もう10年選手だよな……。 だがしかし、90年代の人気タイトルで、今も読まれてる作品って、どれだけあるかな。 90年代の…

“セラミックガーリー”の

海藍先生のサイト“セラミックガーリー”の更新がなんかすごいことになりそうな予感。

ふきかさねてみよう

ガイアノーツのスターブライトシルバー、沈殿が物凄い。 3倍かそれ以上くらいに希釈して、よく撹拌しエアブラシで重ね吹き。むー、やっぱこの色味好きだ。

最近、カクテルを飲んでない。

いや、ちょっと語弊があるな。ジントニックやウォッカトニックは飲んでいるのだけど、そういう“定番”なカクテルでないのは最近ご無沙汰だ。特にショートのカクテルって最近飲まなくなったな……。 ルイス・コリンズ主演「ファイナル・オプション」を見て以来、…

アニメイトでちょっと衝撃

東方アレンジCDが、この辺境(暴言だと? 言いたくなる気持ちを察してくれ、つーか判れ)におけるアニメイトに並ぶようになって久しい。2年ほど前に並び始めた当初は、イオシスのくらいしかなかったんだけどねぇ……。 で、ふと「ウルトラ☆テング」というタイトル…

エーター状態

「ときどき頭の中でごっちゃになるねん」 「はあ……」 「わかってる、わかってるねんで? 『時計じかけのオレンジ』に出てきたのがアンディ・ロビンソンで、 『ダーティハリー』に出てきたのがマルコム・マクダウェル。 それがごっちゃに……」 「『オレンジ』の…

バーのカウンターで

昨夜は久々に沈没。明け方帰宅して午前中はヘロヘロ。9時頃には目が覚めたので、免許センターへ更新に行こうかなーとも思ったけど、酒気帯びでアウトなのは確実だったので断念。夕方、静岡割りを届けに行ったりする。

ANAのガンダム

1/144のを3つオーダーしてたが、今日受け取ってきた。 ひとつは自分用で、あとは友人のオーダー。

だれてきたが

秋葉原GP向けの“トリコロメオGTV”――タミヤのアルファGTV、下塗りのシルバー吹いたので、明日はホワイトを。 前回のデカール製作は、プリンターが高画質モードでなかったのも問題だった様子。――デザインは多分アレでよかったよね?

今週のお題「この色が好き」

逆に言うと 「この色が嫌い」 っていうのは、あまりない様な気がする。 まあ、単純に「色」といっても、色彩のことばかりでなくて、比喩的なものも言えるだろう。 例えば「バイト代、ちょっと色つけといたよ」――なんて言い回しは最近はしないのかな? あるい…

部屋の整理

もう発掘作業だな! “まんがタイムきらら”“まんがぱれっと”“電撃大王”“プリンセスGOLD”の古い号をスクラップ。(きららは「ふおんコネクト!」連載終了につき、今後の購読は一時ストップ。「うぃずりず」と「ましゅまろたいふーん」はすごく気になるのだが) そ…

今週のお題「ついつい行きたくなる場所」京都の実家に帰って、編。

京都の実家に帰って、となると、とりあえず日本橋へ出て……となるわけだが、そうなるとジョーシンにとらのあな、メロンブックス、COSPAは必須なわけだ。 メイ・リラックスは先頃惜しまれながら閉店したが(意外と、別の店でバッタリ、何てこともあるかもだが)………

ピンポイント?

なんか今日は 「アルファを降りる」とか 「静岡 陶芸 杉村」とか ピンポイント気味なキーワードで来られる方が?

今週のお題「ついつい行きたくなる場所」静岡編

静岡に帰ったとき、行きたくなる場所はもちろん多い。 というか、静岡を離れて長くなると、子供の頃馴染みだった場所に訪れてみたくなるのだが――どんどん様変わりしている、その現実をに打ちのめされそうになる。 昔は、日本平某所に叔母が陶芸小屋(古い養鶏…

今週のお題「ついつい行きたくなる場所」ちょっと遠出編

車が無いとやってけない土地であるから、移動はいきおい自動車になる。うちのアルファ145にはETCもカーナビも無いから、必然的に下道オンリーだが、たまにはちょっと遠出もする。最近はご無沙汰だが、やはり松山や高松行きが楽しい。けっこうなワインディン…

最后の標的(4/4)

「根来さん!」 互いに発砲するが、それる。ジーパンは叫ぶ。 「二人とも狙われてるぞ! ……根来さん、銃を捨てろ、二人が110番したらすぐに!」 「無駄だ、電話線は切ってある! お前はおとなしく見物してろ! 俺がなぜあいつらを狙ったか教えてやる!」 互いに茂…

一迅社「スク水だいすき!」

コミック以外で萌え関連本って、滅多に買う事は意外や意外、無いのだ。例外は「電撃萌王」くらいか? しかしそれでも、時として「あ、これ買っとこう」となる本はある。そして最近買ってしまったのが「スク水だいすき!」である。スク水だいすき!作者: ポスト…

今週のお題「ついつい行きたくなる場所」とりあえず今住んでる土地編

行きたい場所は、そりゃ色々ある。 ただ、「ついつい行きたくなる」のと「実際にいける場所」とは、必ずしも一致しないよね?とりあえず、「行こうと思えば行ける場所」と定義しよう――でないと、 七瀬家の食卓 とか、 バイストン・ウェルとか、 雪の街とか言…

最后の標的(3/4)

特訓の後、根来宅で朝食を共にするジーパン。一人暮らしの根来の料理はなかなかのものだった。 「この味噌汁、うまいスねえ!」 部屋の鴨居には、様々な拳銃を持った根来の写真が飾られている。 「軍隊以来、色々な拳銃を撃った。まぁ、俺の一生は拳銃ととも…

外が騒がしい

でも食事しに出て行く。

パックマイヤーのビル・ジョーダン

「おもちゃ天国赤春堂」でNフレーム用のを購入。 昔、マルシンのM586(当時HWで再版されたばかりの4in)を愛用していた頃、実物のK/Lフレ−ム用グリップを買おうかと思い――確か、ニューMGC新宿店だったと思うが――、パックマイヤーのSK-Gや-GPと共に見比べたが、…

今日で静岡を離れる。

次に来るのは10月か……。

夜明けのガンダム

見に行こうと思ったが、既に7時を回っている。

またガンダムを見てきたわけだが

一人でなく、母でもなく祖母でもなく、姉や妹や従姉妹でもない女性と二人で見てきた。 ……客観的に観たら、それってデートって言わないか?(愕然)